イマココで繋ぐ感謝
みなさん、こんばんは。
今日は軽く、しくじったな〜という後味の残った日。
・玉ねぎとセロリを買い忘れて、夕飯の野菜スープを作ることを断念
・ランチと夕飯を渋々外食にするも、なぜかどちらもカレー系を選ぶか!?
なんて、平和なゴタクかしら、とこれまた感謝🤗
しかし、今日なぜこんなピンボケ行動だったかというと
父方の叔父が昨日他界したという訃報を今朝受け取って、
プチ鬱にかかったせいと思われます💧
街中で心筋梗塞って聞きましたので、10分ほど苦しみながら他界したのでしょうか😭
人の命について改めてしみじみと感じ入ってしまいました。
昨日の日記に引き続き、時の移ろいを強く感じる近頃となっています。
「私は、イマココを生きているか?」
そう自問自答を道々重ねておりました。
一応、そのつもりですけどね😅
イマココのインスピレーションの数珠つなぎ。
パズルゲームさながら。
・・・今ここしか生きられないタイプです🍀
自己分析を突き詰めたところ、過去も未来も見つめれば自爆しかない構造と判明しましてな。。。
念を入れてチェックしてみましたが、答えがYESだったので、やっぱり有難い。
イマココに従った結果、本日のランチは、銀座三越のボンボヌールで。
チキンと十六穀米のカレーセット。ちょっとお高く1750円😅
実は、ワンコのトリミングのために、
三越伊勢丹のエムアイ友の会で「積立」をしていたやつが8月1日に満期になりまして🤗
それを使って、食事をしてみたかったのですよね🍀
調子に乗って、使いまくったら、あっという間になくなっちゃうから気をつけなくちゃですが。
6Fの丸福カフェに行ったら、驚いたことに大勢いて、しかも会話は避けてください的張り紙が各テーブルにあるにも関わらず、マスクしないで食事しながらペチャクチャ大きい声で話している人がそこら中にいたため、一旦着席するも、青ざめて撤退。
4Fのこちらは、ガラガラだったので、喜んで入店しました。
窓際の松屋の裏通りが見える席♡
昔、このお店の前は「ハロッズ」のカフェが入っていたんですよねー。
白いイギリス調のインテリアでお気に入りだったんですがー。
2年ぐらい前になくなり残念。
そして、食後は、マロニエ通りにあるスターバックスのリザーブカフェへ。
2Fはやはり混んでいたので、1F席。
アイスティー1杯で、資料作成の作業にとりかかること16時過ぎまでです。
先日の「仮吉方」は諦めたのですが、昨日から意識を銀座方向の住人という設定で住まわせる、という遊び的実験を始めています。
時間があれば意識を飛ばすだけでなく、足しげく、銀座の住人っぽく拠点(お気に入りスポットいくつか)を転々する75日間を過ごそうと、一人企画🤗
で、現住所は、仮住まい場所であると設定して、イメトレ。
意識を再びひっくり返すと、どんな変化があるのかな〜と思って🤗好奇心の塊。
(ホテル住まいにはしていないから、さしずめ銀座の浮浪者っていう設定なのかしら!?まあ、あまりそこのところは現実的に考えず・・・遊びなので)
▼「銀座の住人ごっこ」と思っただけで、なぜか嬉しい笑顔になってしまう私。
(個人的には、銀座に住むのは決して穏やかではなくて好みではありませんが、刺激に溢れていそうという勝手な思い込みが働いているものと思われます🤗)
17時過ぎ、松屋の生鮮食品売り場で、野菜と果物を購入して、戻るも、、、冒頭の通り、買い忘れ😓
ドジ。
そうこうするうち、夜の部のセッションが迫ってきていたため、
近所のスープストックで食事してしまう。
18時台。こちらもガラガラ〜貸切状態😳
夜の部には駆け込みでつつがなく終えられることができ、感謝感謝です。
ワクチン1回目の左腕の痛いのも、だいぶ楽になってきて、ほとんど普通に上げ下げができるようになってきて、これまたご機嫌です。
2回目が地獄っぽそうですが😓
やっぱりちょっとは嬉しいのかなー、私。表情が軽やかになってる。
無意識に、このコロナ社会になってから、結構ストレスを感じているなと思います。
そう思うと、2回目も勇気を持って、挑もうと思う次第です。
3回目も打たなくちゃいけなさそうな話にもなっていて、とほほですが。
戦争の時代もあったことを思えば、まだ恵まれている世界の事件だと、
これまた感謝しかありません。
今日は激暑だったので、サラサラコットンのマキシワンピースです。
ボタニカル柄でちょっとリラックスモード。
暑くもあるけど、体は冷えるタイプ。羽織が欠かせない年頃となりました😅
アニエスべーのコットン地のプレッションカーディガンは最高です。
肌馴染みのいい自然で柔らかな肌触りに、
私はアニエスの優しさと愛を感じます。幸せを、ありがとう💖デス。
今日はいつもよりも長くなってしまいました。
最後までご覧いただきありがとうございます。
今日の環境に、今晩も深く感謝して寝ることにします。
なぜ私がこんなにも、感謝を連発しているかって?
どう転んでも、感謝を見つけて生きている方が、心にも体に優しい気がするからです。
物理的にも精神的にも
ムチを打てない年齢になってきたと心から感じるのですよ〜😅
LOVE IS ALL
皆さんにも🤗
お休みなさい🍀✨
いい夢を見ますように😴
0コメント