自分を大事に生きよう
みなさん、こんばんは。
「今日も自分、よく頑張った🤗💓」と
しっかり褒めていらっしゃいますか?
みなさん、本当にお疲れ様です🙇♀️
今日は「自分を大事にする」という方向性を深める案件が
多かったなぁ〜
という感想です😉
午前中、午後、夜とクライアントセッションが目白押しだったのですが
夕方に仮眠2時間、プラス2時間ほど私自身も
「ありのままの自分をもっと許そう」という意図のもと
うちに抱えた混沌、有象無象を書き綴っておりました🍀
自分を大事にする、と言葉にするのは易いのですが
これを極めるには、微に入り細に入りポイントが要所要所で満載です。
簡単に煎じ詰めると「リラックスして生きていますか?」
「体も心も力を抜いて、あるがままの己で全力を尽くそう」
ということになるのですが・・・
何があるがままか?というと、一言では言い難い😅
理想とは違う自分もあるがままだから、
これを許せる・受け入れられるようになることも大事だし😉
あるがままを許すことができていないと、
寂しさや悲しさなどがトリガーとなり、
あるいは、無意識の緊張やストレスが折り重なり、
その反動から、
欲に傾いて、本質とはズレた
あらぬ方に走ってしまいやすいんですよね。
理想の高い人ほどありがちでもあることですが
嗜癖の問題などはここが大きいと私は思っています。
全ての答えは、等身大の今ここにあり、その積み重ねが現実を作るわけなので
できる限りクリーンで囚われのない自由の身で、魂の求める方に向かって
飛んでいきたいものです🤗
私の場合は、過去長きにわたって収集してきた歩みの掘り下げ。
彫刻刀ならぬペン先に心を預けて、時間を刻むことが精神的な安らぎが大きいことを
今日は発見しました。
自分を大事にするTO DOが明確になれば、あとは簡単。
それを繰り返せば良い😤
これが私の自立の姿であると、割り出すことができたのは
一昨日の「インターネットが繋がらない、魂の輪郭が判明した日」のおかげ💓
・・・というか、18歳の頃からずーっとそれはやっていたことなんですけどねー。
30歳をすぎたぐらいからかしら。パソコンやiPad一辺倒になってしまったために
自分らしい手段を見失ってしまったのかもなあ、と振り返ります。
今日のランチは1時間の休憩時間の間にサクッと、
隣のスーパーでお惣菜を買ってきて。
鮭のおにぎりにアジフライに、小松菜の胡麻和え。
夕飯は昨日の残り物の野菜スープを温めて、納豆とシャインマスカット。
お仕事がたくさん詰まっている日は神経集中度を上げたくて
この黒いワンピースのことが多いです。
白いブラウスは羽織として。首元と手元のフリルがお気に入り。
前身頃と後ろ見頃のハリのあるコットンとは違って
ふわっと柔らかな透け感ある素材で優しいニュアンス。
メリハリあるおしゃれブラウスは、お店の人たちにも大人気で
スタッフの皆さんもこれを着ていらしてお似合いでした🤗
ZACCのTさん(大先生のこと)に作っていただいた髪型は
ただドライヤーでブワーッと乾かしただけなのに
こんなにナチュラルなウエーブが決まるなんて💓
とかくヘアスタイルにまで気が回らず、ズボラな私には最高のギフトです😭
感謝感謝。
お出かけの際には
「ヨシンモリウエーブをデジタルパーマで🍀」とご相談ください😉
皆様も、自分だけの「自立した姿」(一人の足で立つ姿)を
見つけることはできていますか?
仏教用語では、「一人行」という言葉がありますよねー。
一人で行をする人のことです。
ここが掴めると、実はとっても穏やかな幸福があるんですよねー。
日々、精進。
今日も夜の夢の世界から、魂の養分をいただいて参りましょう✊
最後までごらんいただきありがとうございます🙇♀️
おやすみなさい😉😴🍀
0コメント