感謝の花嵐で
みなさん、こんばんは。
今日はどんな日でしたか?
私は午前中のクライアントケースを終えた後、
隣のビルでランチをいただいて
(▼またも銀鱈定食😅 他のものに食欲が湧かないのよね・・・)
のんびりとしていたら、あっという間に13時を回ってしまい😅
汐留のコワーキングスペースに到着したのが14時ぐらいでした。
想像以上に人が入っており、
窓際の長めのいい席は全部埋まっており・・・
それでも、私が目をつけていたコーナーブースは空いておりまして🤗
列車席っぽい!?にっこり💓
程よい仕切りのこじんまりとした空間。
ポッと蛍のように小さく光る照明が
手元をほのかに明るくしてくれて気に入りました。
館内にインストゥルメンタルBGMがずーっと流れているので
イヤホンをつけて遮音して
さらにマスクも着用推奨。
自室よりもストレスのある状態ではありますが
邪魔なものが何もないスッキリとした空間は
没頭しやすかったです☺️
正面と横がクールなディープブルーでカラーリングされていることも
ポイント大でした。落ち着く🤗
▼眺めはスカイツリー側。雑然としていてそこまで綺麗な眺めじゃないけど、
空は悠然と広がっていて気持ちがいい🍀
17時20分ぐらいまで
書き出し続けていました。
今日は、「セルフカウンセリング」を延々と🤗
結論として見えてきたのは
「感謝の花嵐」の中を生きていこう!ーーー
という立ち位置です。
未来の不安を腹におさめながらも
今ここに集中することを引き受けて😌
一歩、一歩だ!
もっと場に慣れてきたら
かなり落ち着いて
仕事が捗る空間ではないかしらんと、期待しています。
今度は土曜日に行ってみよう。もっと空いていると嬉しいけどなー。
土日専門契約もある、逆に増えてたりして。。。
隣はホテルのロビー&バーラウンジとなっていて
夜はキラキラと宝石を散りばめたような夜景が瞬いていた😆 贅沢だっ!
帰りは、クリスマスバスに遭遇🍀
10月はハロウィンバスにも出会いましたが。
全てのバスがこうなっているわけではないようなので
ラッキーということにして😉✨
戻って18時、微細に疲れていて
自炊の気力があるかと思いきや・・・
やはりビル内の食事を考えるも、胃にもたれるような気がしたため・・・
簡単さっぱり目の何かを作ることに。
流石に鍋物は飽きたようで
冷蔵庫に入っていた、そうめんが気になり🍀
ジャージャーそうめんを久しぶりに作りました。
玉ねぎのほか、茄子と、椎茸もみじん切りにして
みそ・みりん・酒・砂糖・醤油・豆板醤と一緒に
ホットクックにかけて15分。
温泉卵をのせると美味しいのですが
卵は朝食にとっているため、
ほうれん草と、いちごともみのりをプラスして、さっぱりと。
おいしかったですよ〜。
納豆もね。特に女性は!イソフラボン。大豆ホルモンが大事😉
新鮮食材の料理ができるのが、本当にありがたいです。
明日は昨日に引き続き
8時〜16時の、ワンデイプログラム集中コースとなっているので
ファイト、ファイト💪
目の前の恵みにひたすら
ありがとうしかありません🍀
頑張ってくれた、心と体にも感謝です🌈
皆様も心身ぐれぐれもご自愛くださいね。
何があっても、どんな局面の自分であっても、なでなで、
いいこいいこしてください✨🥺
ゆっくりお休みくださいね👋
いい夢を見ますように💓
ごきげんよう〜🦄
今日も最後までご覧いただきありがとうございます😉🙇♀️
0コメント